Q.事故現状車の福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、事故現状車の場合には、お車の状態によって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.車検証の所有者がローン会社の場合は、買取してもらえるのですか?
Ans.車検証の所有者がローン会社の場合は、ローン会社の印鑑証明・委任状・譲渡証明書が必要となります。ローン会社にご確認の上、書類をご用意いただきますようお願いいたします。
ローン残があるお車の場合には、当社が必要な手続きを代行いたします。
お気軽にご相談ください。
【買取額がローン残価よりも大きい(同じ)場合】 |
お客様の免許証コピーと、ローン会社指定の残高確認用紙に署名・捺印をいただければ、当社がローン会社と清算及び名義変更に必要な手続きを代行いたします。 |
【買取額がローン残価よりも少ない場合】 |
まずは、ローン会社にご連絡をいただき、ローン残価の確認を行ってください。 その上で、ローン残価現金に加え、お客様の免許証コピーとローン会社指定の残高確認用紙に署名・捺印したもの。 さらにお車の買取に必要な書類とお車をお預かりできれば、当社が名義変更までの残り手続きを全て代行いたします。 |
Q.問合せをしてから、買取(売却)手続きが全て終わるまでの流れを教えてください。
Ans.お問合せをいただいた後、買取手続きが全て終わるまでの流れは次の通りです。
出張査定の場合 | |
STEP1 | お問合せ |
当店までお電話・当ホームページの専用メールフォーム・FAX(専用お問合せ用紙:PDF形式)をご利用の上、売却をご希望のお車に関する詳細情報(車検証記載内容、装備、状態、個人用・事業用など)をお伝えください。 お電話:048-756-6641 | |
STEP2 | 書類査定・事前交渉 |
お伝えいただいたお車の情報を元に、おおよその買取金額をご提示いたします。 その上で、ご売却されるかどうかをご判断いただき、現車確認のためお伺いする日時を決めさせていただきます。 | |
STEP3 | 出張再査定・確認 |
現車確認のためご指定の場所へ出張いたします。 5分~30分時間程度で査定を行い、具体的な金額をご提示いたします。 | |
STEP4 | 書類のご用意 |
買取手続きに必要な各種書類をご用意ください。
※車検証に記載の所有者がご本人と異なる場合や、ローン残がある場合、また、事業用緑ナンバー車の場合には、手続き及び必要書類が異なるため、その旨を事前にお伝えください。担当より詳しくご説明いたします。 | |
STEP5 | 買取代金のお支払い |
買取代金は、必要書類とお車と交換に現金でお支払いいたします。 お支払い金額が高額になる場合は、お互いの安全のため銀行振込をおすすめしております。ご希望の場合には、お客様の口座情報をお伝えください。 翌営業日にはお振込みいたします。 | |
STEP6 | 名義変更 |
買取後のお車は、車庫証明の申請が必要なため10日~1ヶ月で当店名義(株式会社オートガレージ122)に変更いたします。 | |
STEP7 | 名義変更完了のご報告 |
名義変更が終了した段階で、手続き完了のご報告のため、お客様へ車検証をFAXまたは郵送にてお送りいたします。 |
ご来店査定の場合 |
お問合せ |
当店までお電話・当ホームページの専用メールフォーム・FAX(専用お問合せ用紙:PDF形式)をご利用の上、売却をご希望のお車に関する詳細情報(車検証記載内容、装備、状態、個人用・事業用など)をお伝えください。 お電話:048-756-6641 |
書類査定・事前交渉 |
お伝えいただいたお車の情報を元に、おおよその買取金額をご提示いたします。その上で、ご売却されるかどうかをご判断いただき、現車確認のためご来店いただく日時を決めさせていただきます。 |
現車確認(再査定) |
現車確認のためご来店いただきます。 |
書類のご用意 |
買取手続きに必要な各種書類をご用意ください。
※車検証に記載の所有者がご本人と異なる場合や、ローン残がある場合、また、事業用緑ナンバー車の場合には、手続き及び必要書類が異なるため、その旨を事前にお伝えください。担当より詳しくご説明いたします。 |
買取代金のお支払い |
買取代金は、必要書類とお車と交換に現金でお支払いいたします。 お支払い金額が高額になる場合は、お互いの安全のため銀行振込をおすすめしております。ご希望の場合には、お客様の口座情報をお伝えください。 翌営業日にはお振込みいたします。 |
名義変更 |
買取後のお車は、車庫証明の申請が必要なため10日~1ヶ月で当店名義(株式会社オートガレージ122)に変更いたします。 |
名義変更完了のご報告 |
名義変更が終了した段階で、手続き完了のご報告のため、お客様へ車検証をFAXまたは郵送にてお送りいたします。 |
Q.自動車税は免除されているのですが、どうすればよいですか?
Ans.法律により自動車税が免除されている場合には、管轄の自動車税事務所が発行した「減免通知書」をご用意ください。
Q.自動車税納税証明書と実際のナンバーが異なるのですが、大丈夫ですか?
Ans.自動車税の納税証明書と車検証のナンバーが異なる場合には、住民票を遡り同一であることを証明する書類を取り寄せる必要があります。
当店で手続きを代行することもできますが、相当の時間を要す場合もあり、時間が査定金額に影響を及ぼす場合もありますので、詳しくは詳細を当店スタッフにお伝えいただき、ご相談ください。
Q.自動車税納税証明書を紛失したのですが大丈夫ですか?
Ans.買取手続きには、必ず支払った際の取扱日付印が押されている自動車納税証明書(継続検査用)の原本が必要です。
万が一、紛失された場合の再発行は、4月1日時点のお住まいの自動車税事務所にお問合せください。
Q.自動車税を払い忘れて納付期限が過ぎてしまったのですがどうすればいいですか?
Ans.自動車税は、買取手続き前にお支払いいただく必要があります。
未納の場合には、当店で代金をお預かりして支払うことが可能です。ただし、納税通知書はお客様でご用意ください。
また、納付期限が過ぎた場合には、延滞料が発生する場合がありますのでご注意ください。
Q.自動車の納税通知書の再発行はどこでするの?
Ans.自動車税は、4月1日時点のお車の所有者(登録住所)に対して、5月頃に送付されます。
万が一、紛失された場合の再発行は、4月1日時点のお住まいの自動車税事務所にお問合せください。当店で再発行の手続きを代行することもできます。
詳細につきましては当店スタッフにお伝えいただき、ご相談ください。
Q.自動車税を払い忘れていても買取はしてもらえるのですか?
Ans.恐れ入りますが、未納分の自動車税はお支払いいただいた後に、お問合せいただきますようお願いいたします。
お支払い後、領収印を押された自動車納税証明書(継続検査用)の原本は、買取手続きには必要となりますので、紛失されないように大切に保管ください。
Q.自賠責保険の住所が車検証と異なる場合は、買取してもらえるのですか?
Ans.自賠責保険の住所は、車検証の住所と異なる場合でも車体番号が同じであれば問題はありませんのでご安心ください。
Q.自賠責保険の名義が車検証と異なる場合は、買取してもらえるのですか?
Ans.自賠責保険の名義は、車検証の名義と異なる場合でも車体番号が同じであれば問題はありませんのでご安心ください。
Q.自賠責証書を紛失したのですが、買取できますか?
Ans.残念ながら、自賠責証書を紛失されたままの状態では買取手続きを行うことができません。保険会社に直接ご連絡いただき、再発行をご依頼ください。
Q.自賠責保険の期限が過ぎているのですが、買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、自賠責保険の期限が過ぎている場合には、必ずお問合せの際に、その旨をお伝えください。
Q.車検証と印鑑証明の住所が異なる場合は、買取してもらえるのですか?
Ans.車検証と印鑑証明の住所が異なる場合は、個人は住民票、法人は登記簿謄本が必要となり、いずれも発行より3ヶ月以内の書類をご用意いただく必要があります。
個人名義のお車で、2回以上住所移転されている場合には、移転履歴を確認するために「戸籍の附票(ふひょう)」が必要です。
お住まいの市役所・区役所で書類は取得可能ですが、その方法は当社スタッフよりご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
Q.車検証の所有者がディーラーの場合は、買取してもらえるのですか?
Ans.車検証の所有者がディーラーの場合は、ディーラーの印鑑証明・委任状・譲渡証明書が必要となります。ディーラーにご確認の上、書類をご用意いただきますようお願いいたします。
Q.車検証を紛失したのですが、買取してもらえるのですか?
Ans.お車の売却には、車検証が必ず必要です。
仮に紛失された場合には、当店で再発行手続きを行いますのでご安心ください。
ただし、委任状へのご署名・ご捺印や住民票など、ご用意いただくものがございます。当店スタッフにその旨をお伝えいただき、手続きについてご相談ください。
Q.買取希望の車にローンが残っている場合はどうすればいいですか?
Ans.ローン残があるお車の場合には、お車の買取後、車検証の所有者を当店に変更するために、ローン会社の印鑑証明・委任状・譲渡証明書が必要となります。
そのため事前にローン会社との手続きが必要です。
お気軽にご相談ください。
【買取額がローン残価よりも大きい(同じ)場合】 |
お客様の免許証コピーと、ローン会社指定の残高確認用紙に署名・捺印をいただければ、当社がローン会社と清算及び名義変更に必要な手続きを代行いたします。 |
【買取額がローン残価よりも少ない場合】 |
まずは、ローン会社にご連絡をいただき、ローン残価の確認を行ってください。 その上で、ローン残価現金に加え、お客様の免許証コピーとローン会社指定の残高確認用紙に署名・捺印したもの。 さらにお車の買取に必要な書類とお車をお預かりできれば、当社が名義変更までの残り手続きを全て代行いたします。 |
Q.売却後、買取代金はいつ支払ってもらえるのでしょうか?
Ans.買取手続きに必要な各種書類の準備が整っている場合には、査定後すぐに全ての必要書類とお車と交換に現金にてお支払いいたします。
お支払い金額が高額になる場合は、お互いの安全のため銀行振込をおすすめしております。ご希望の場合には、お客様の口座情報をお伝えください。
翌営業日にはお振込みいたします。
Q.車の売却後、名義変更はどうなるのでしょうか?
Ans.買取後のお車は、車庫証明の申請が必要なため10日〜1ヶ月で当店名義(株式会社オートガレージ122)に変更し、お客様へ車検証をFAXまたは郵送にてお送りいたします。
Q.車の売却後、次の車が納車されるまでの期間に代車を用意してもらえますか。
Ans.当店では、ご要望に応じて代車用車両のご用意が可能です。ご希望の場合は、必ずお問合せ時にその旨をお伝えください。
Q.買取査定をする日に、その場で車の引渡しと代金の受取りはできますか?
Ans.買取手続きに必要な各種書類の準備が整っている場合には、査定後すぐに全て必要書類とお車と交換に現金にてお支払いいたします。
お支払い金額が高額になる場合は、お互いの安全のため銀行振込をおすすめしております。ご希望の場合には、お客様の口座情報をお伝えください。
翌営業日にはお振込みいたします。
Q.買取査定にはどの位の時間がかかるのでしょうか?
Ans.お車の査定は、現車チェックを行い「5分〜30分時間程度」で具体的な金額をご提示いたします。
当店では、事前にお車の情報を詳しくお伝えいただければ、その段階でおおよその金額をご提示いたしております。
現車確認は、ご来店いただく以外にも、全国各地へ出張することも可能ですのでお気軽にお問合せください。
Q.個人売買で購入した福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、個人売買でご購入されたお車の場合には、メーターの改ざんなど詐欺行為が加えられたお車が少なくありません。
その場合は、残念ながら買取することができませんのでご注意ください。
Q.不動車の福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、不動車の場合には、お車の状態によって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.緑ナンバーで介護タクシーに使用していた福祉車両の買取はできますか?
Ans.可能です。
ただし、緑ナンバー車の買取手続きには、減車申請が受理された際に発行される、事業用自動車等連絡書が必要となります。
つきましては、お客様側にて管轄の陸運局輸送課で減車申請を行っていただきますようお願いいたします。
Q.8ナンバーの福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、8ナンバー車の場合には、車検証に記載内容とお車の状態によって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.修復歴がある福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、修復歴がある場合には、その箇所、状況などによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.昇降シートが故障したままの福祉車両でも買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、福祉機能に故障箇所がある場合には、その箇所、状況などによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.リフトが故障したままの福祉車両でも買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、福祉機能に故障箇所がある場合には、その箇所、状況などによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.スロープが故障したままの福祉車両でも買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、福祉機能に故障箇所がある場合には、その箇所、状況などによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.故障箇所がある福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、故障箇所がある場合には、その箇所、状況などによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.車検切れの福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
福祉車両においては、車検切れの車両でも、新車から中古車の販売。さらにレンタカーサービスまで、総合的に行う専門店ならではの高額査定をいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
Q.輸入車の福祉車両は買取できますか?
Ans.残念ながら当店では、輸入車両の買取は行っておりません。誠に恐れ入りますが、販売元業者等にご相談いただきますようお願いいたします。
Q.LPガス仕様の福祉車両は買取できますか?
Ans.残念ながら当店では、LPガス仕様の車両は買取ができません。誠に恐れ入りますが、販売元業者等にご相談いただきますようお願いいたします。
Q.ディーゼルエンジンの福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
福祉車両においては、ディーゼルエンジンの車両でも、新車から中古車の販売。さらにレンタカーサービスまで、総合的に行う専門店ならではの高額査定をいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
Q.ボディをカラフルに全塗装している福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、オリジナルカラーに全塗装されている場合には、その色やデザインによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.ボディに病院・老人ホーム・デイケア施設の名称が、塗装または、ステッカー貼付されている福祉車両は買取できますか?
Ans.可能です。
ただし、場所や数、大きさなどによって査定額が下がる場合や、その場では金額提示ができない、または買取ができない場合がありますので、必ずお問合せの際に、その内容を詳しくお伝えください。
Q.トヨタの福祉車両以外の買取はできますか?
Ans.可能です。
福祉車両においては、トヨタウェルキャブ以外の福祉車両でも、新車から中古車の販売。さらにレンタカーサービスまで、総合的に行う福祉車両専門店ならではの高額査定をいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
新着記事一覧
(08/06)ウェルキャブ ハイエース 車椅子リフト車 群馬県U施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.08.06)
(08/04)ウェルキャブ ヴォクシー・スロープ 埼玉県M様より継続車検ご依頼事例。(2025.08.04)
(08/01)ウェルキャブ ハイエース 車椅子リフト車 神奈川県D施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.08.01)
(07/30)ウェルキャブ ハイエース 車椅子リフト車 茨城県D法人様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.30)
(07/26)ウェルキャブ ハイエース リフト 千葉県M施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.26)
(07/24)ウェルキャブ ハイエース リフト 東京都Y施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.24)
(07/15)ウェルキャブ ハイエース リフト 栃木県M施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.15)
新着記事一覧
(07/14)ウェルキャブ ハイエース 車椅子リフト車 埼玉県Kクリニック様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.14)
(07/11)ウェルキャブ ノア・スロープ 神奈川県O様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.11)
(07/09)ウェルキャブ シエンタ・スロープ 千葉県F法人様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.09)
(07/08)ウェルキャブ ヴォクシー・スロープ 東京都D施設様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.08)
(07/07)ウェルキャブ ハイエースリフト 栃木県U法人様より定期点検ご依頼事例。(2025.07.07)
(07/02)ウェルキャブ ハイエース 車椅子リフト車 山梨県E様より継続車検ご依頼事例。(2025.07.02)